- 11:00
- CERABO KUTANI 「クタニの道具展」を鑑賞
小松市は九谷焼に欠かせない「花坂陶石」の産地。全国でも希少な陶石からの土作りや、花坂陶石の粉砕から陶土が完成するまでの工程等を間近で見学することができます。
製土工場・ギャラリー・体験工房・レンタル工房等を兼ね備えた複合型の九谷焼工房CERABO KUTANIで、KUTANism期間限定の『クタニの道具展』を堪能!
- 14:00
- KAM能美市九谷焼美術館|職人工房|九谷焼作家さんと一緒に創る“絵付け体験”
これからの産業九谷を支える、若き職人が集う|職人工房|。
一般の方も工房の作業風景を見学することができ、すぐれた職人の技を間近に、九谷焼の魅力を存分に感じていただけます。KUTANismセットプランでは、工房の見学にプラスで、作家さんにレクチャーを受けながら“絵付け体験”ができます。(※直径15㎝の丸皿)
自分好みの絵柄または作家さんと同じ絵柄を選べます。
九谷陶芸村ならではの貴重な絵付け体験を是非、体感してください!
- 15:30
- KAM能美市九谷焼美術館|五彩館|『名工選「NEXT九谷vol.Ⅳ」展』を鑑賞
「見る」「買う」「体験する」が全て叶う九谷陶芸村。
九谷陶芸村には、美術館(|五彩館|)はもちろん、絵付け体験や器作りができる|体験館|、フォトジェニックな|浅蔵五十吉記念館|そして10軒もの九谷焼店舗があり、お土産選びにも困らず、様々な体験ができるスポットです。
10月からはSDGs×伝統工芸 九谷陶片「ハッピース」が、|五彩館|の新たな体験プランとしてスタートします。
『名工選「NEXT九谷vol.Ⅳ」展』を鑑賞しながら、ここでしかできないSDGsな九谷体験を!